「不定点観測」 - 不動産売買仲介営業のブログ -2ページ目

「不定点観測」 - 不動産売買仲介営業のブログ

千葉県柏市在住、埼玉県越谷市勤務。56歳の営業マンが、日常や業務について綴ります。

【株式会社北辰商事】
埼玉県越谷市新越谷2-12-9 ポルトゥーナE号室
TEL.048-993-4781

前回の、大学入試の話に紐づいて思い出したこと。

大学の4年間、私は「鈴木その子式ダイエット」を自分なりの解釈で実行していて、お肉をほとんど食べませんでした。どうしても食べるときはしゃぶしゃぶのように湯通しして脂を落として食べます。
タンパク質は主に焼き魚やお豆腐。
炒め物、揚げ物やドレッシングなどもNG。
結構徹底的にやりました。

私は身長179cmで、上京時90kg以上あった体重は2年生のころには70kg近くになっていましたが、ダイエットはやめませんでした。
 
コンパは断り、たまに好意を持った女性と食事をしても、返って相手に気を遣わせてしまいました。モテたくて始めたダイエットなのに、本末転倒です。
 
長いあいだ中華料理店でアルバイトをしていましたが、賄いには私専用にたっぷりねぎの乗った冷奴とシラスを出してくれるようになりました。
 
偏狭で、常にイライラしていたような気がします。
他人とコミュニケーションを取ることが億劫になっていきました。
 
就職してしばらくしても食生活を変えませんでしたが、ある日、見かねた職場の女性の先輩二人から強引に焼肉に誘われました。
「お肉からしか摂れない大切な栄養素もある。このままでは仕事にも支障がでる。とにかく食べなさい」
と怒られました。

じゅうじゅうと焼けた熱いロースを口に入れた瞬間は今でもはっきりと思い出せます。
「力が漲(みなぎ)る」という感覚を、足の指の先まではっきりと自覚できたのです。
ポパイがほうれん草を食べたときの「ボン!バボン!ピー!」
というあの感じ。

それ以来、バランスよく腹八分目に食べる習慣が付きました。あの時お二人のおかげで、今でも健康な自分があると思っています。とても感謝しています。
 
食生活は改善されましたが、偏狭な性格はどうしようもありません。

水曜の夕食でチキンカツを食べているとき、左下の奥歯が欠けました。「ぺきっ」と音がしました。

一週間ほど前から、咀嚼の際にツボにはまると鋭い痛みが走るようになって、知覚過敏がまた進んだのかとうんざりしていたところでした。

高校3年の冬、私は複数の大学入試のために大田区に住む叔父夫婦を頼って上京し、3週間ほど滞在させてもらうことになっていました。

近所の書店で「BOMB!」の菊池桃子特集号を買って、息抜きに読んでいたのを覚えています。

 

何日目かの夕食にほうれん草のお浸しが食卓に上り、それを咀嚼しているときに右上の奥歯が突然折れました。それまで特に痛みがあったわけではなかったので、びっくりしました。

 

その翌日に、期末試験を無視して上京したことが学校にも親にもバレて千葉県に強制送還されました。おまけに自宅の机に隠しておいた煙草も見つかっていました。

父親同伴で学校に謝りに行きましたが、担任も学年主任もそれほど怒りませんでした。私は下から数えたほうが早い成績だったし、模擬試験の判定は全志望校「E」でした。

 

東京に戻ってからの叔父の雷がいちばん大きかった。

「ばあさんを悲しませるようなことをするな」。

私の合格を一番望んでいるのは祖母だと、私自身がよくわかっていました。

 

奇跡的に一校だけ引っかかりました。

担任が目を丸くして驚いていました。

 

歯が欠けて、そんなことを思い出しました。

昨夜はルナークスさんのグループランでした。

20名ほどの老若男女が、おしゃべりを交わしながら、あるいは黙々と1時間ほど走ります。

私は後方から皆さんのランニングフォームを眺めるのが好きです。

今夜は蒸し暑かったです。水分を携帯しないとこれからはキツイと思いました。忘れないようにしないと。

ちょっと気付きのようなものがあって、フォームを変えてみました。しばらく試してみようと思います。

 

よくお顔を合わせる方が、歳は多少違いますが同じ大学の卒業生で、お互い野球好きとわかりました。

18時に現地販売会を終えて、ジョグ。会場を起点に約2.5kmのコースを時計/反時計回りに2周ずつ。新しく区画整理された地域で、歩道が2mあるので快適に走れます。アップダウンも適当にあります。左腿の裏側に痛みがあるので、ペースアップするのはやめました。

普段から同じコースをウォーキングしている東欧系の女性がいて、会場前でスーツ姿で挨拶してもスルーされるので、今回2度すれ違う際に「Hi!」と手を挙げてみましたが、やはり返事はありませんでした。がんばろう。

ランニングを再開してもうすぐ1年になります。タイムは気にせず、「10キロならいつでも走れる」身体を取り戻すことに主眼を置いていましたから、時計も普段使いのG-SHOCKで必要十分でした。


春先くらいから「もう少し早くならんか」と思うようになりました。5月10連休中の現地販売がずーっと暇だったので何冊かまとめて本を読むことができ、ランニングフォームの改善を決めました。


ささやかな経験則と自分の体感を信じて(プラス普段参加させていただいているグループランの方々のフォームはとても参考になります)、少し前進した感覚があります。


同時に「これからはタイムにも意識的にならにゃいかんのだ」と妻に言い訳し、時計も変えました。

【GARMIN ForeAthlete230J】。多機能すぎて、まだうまく使いこなせませんが。

昨夜のグループランはこんな感じでした。
まずは10月の「手賀沼ハーフ」までに、「ラップ8」くらいのペースで10キロ走れるようになることを目標に定めました。

 

ちなみに私の15年前のフルのベストタイムが3時間36分(5:11/km)です。筋力はむしろ今のほうがあると感じています。フォームや心肺機能の向上などによって、近づけるんじゃないかと考えています。試行錯誤したいと思います。

イチローの「遠回りって大事」という言葉が励みです。


妻には「夜、ほんとに走ってたんだ」と言われました。